引っ越す際に必要な手続きをまとめました!個人事業主は税務署にも!

引っ越しってやること多くて大変ですが、終わると達成感で清々しいですよね。

先月末に引っ越しがあり色々な手続きが必要でかなり面倒だったので、どこで何をすれば良いか備忘録代わりにまとめます。
個人事業主 (事務所が自宅で納税地の市町村が変わる場合) の場合は税務署に提出する書類もあるので併せて確認しましょう。

手続き一覧

以下に必要な手続きを一覧にします。これ見ただけで嫌になりますね(笑)

引越前1ヶ月くらいにやりたいこと

まずは事前に準備できるところから終わらせていきましょう。
いずれの手続きも引越日を指定できるので早めにやっておくとスムーズです。私はギリギリにやって後悔しました。。。

  • (アパートなどの場合は) 賃貸契約の解除
  • 水道の停止
  • 電気の停止
  • ガスの停止
  • 郵便物の転送

引越前~2週間でやりたいこと

引越前の2週間以内くらいで申請できるものです。
市町村内での引っ越しならやることはないと思います。

市町村外に引っ越す場合で遠くの市町村に行く場合は忘れずにやっておかないと大変なことになります。
近くなら引越後にまとめて手続きすることも可能です。(私は引越後3日ほど経って手続きしました)

  • 転出届の提出 (市町村外に引っ越す場合)
  • 保険証の返却 (市町村外に引っ越し、かつ、国保の場合)
  • 印鑑証明の返却 (市町村外に引っ越す場合)

引越後2週間以内にやりたいこと

引越後はやることが沢山あります。
手間は掛かりますが、半日あれば終わると思うので頑張って下さい。

  • 転入届の提出 (市町村外に引っ越した場合)
  • 保険証の再発行 (市町村外に引っ越し、かつ、国保の場合)
  • 転居届の提出 (市町村内での引っ越しの場合)
  • 印鑑証明の発行 (市町村外に引っ越した場合ですぐに使う場合)
  • 免許証の住所変更
  • 妊婦手帳や妊婦チケットの更新 (市町村外に引っ越し、かつ、妊娠中の場合)
  • 所得税・消費税の納税地の異動に関する届出の提出 (個人事業主で事業所住所が変わる場合)
  • 保険や銀行・クレジットカードの住所変更 (早めにやった方がいいです)
  • 登録している DM などの住所変更 (いつでも OK ですが、忘れないうちに)

具体にやることや必要なものは?夫や妻の代理で手続きできるのか?

では、それぞれの手続きについて細かくまとめます。

引越前1ヶ月くらいにやりたいこと

この手続きはかなりオンライン化されているので自宅から簡単にできて便利です。
従来の電話でも対応しているので良く分からなければ電話してしまえば良いと思います。

アパートなどの賃貸契約の解除

アパートなどの賃貸契約を結んでいた場合は管理会社や大家さんに解約の申請をしましょう。

多くの場合、1ヶ月以上前に申請が必要になると思いますので賃貸契約書などを良く確認して連絡してみて下さい。

水道の停止

水道は各市町村が対応していることが多いと思うので「水道 解約 [市町村名]」などで検索して解約先を確認しましょう。
上水だけか上下水なのかは把握していなくても大丈夫です。

解約に必要な情報は以下です。

  • 引越前の住所
  • 引越後の住所
  • 日中に連絡可能な電話番号 (解約内容の確認電話がくることがあります)

静岡県掛川市の場合は以下のページに各情報がまとまっています。

また、電話ではなくオンラインでの申し込みも対応している (各市町村で対応しているかは要確認) ので以下から申し込むこともできます。
水道局から確認の電話がくることがあるので対応可能な電話番号で申請しましょう。

電気の停止

電気は多くの方は○○電力 (○○は地域) という大手電力会社と契約されていると思います。
その場合は各電力会社の解約ページから申し込むことができます。(電話でも可)
それ以外の電力会社と契約されている場合は各契約先に連絡する必要があります。

大手電力会社での解約に必要な情報は以下です。

  • 契約番号 (振込用紙や検針票などに記載があります)
  • 電力会社とのガス契約の有無
  • 電気温水器などの動力の有無
  • クレジットカード払いなどが利用可能な場合はクレジットカード情報
  • 引越前の住所
  • 引越後の住所
  • 日中に連絡可能な電話番号 (解約内容の確認電話がくることがあります)

静岡県の場合は中部電力の管轄エリアなので以下のページから申請します。

ガスの停止

ガスを契約している場合は契約先のガス会社に連絡する必要があります。

一般的には以下の情報で解約が可能です。
(私はアパートとセットだったのでアパートの契約解除と同時にガスも解約できました)

  • 引越前の住所
  • 引越後の住所
  • 日中に連絡可能な電話番号 (解約内容の確認電話がくることがあります)
  • ガス機器の取付有無

静岡県掛川市の場合は中遠ガスが多いと思いますので以下ページをご確認下さい。

郵便物の転送

色々なところに登録している住所を変更しても漏れてしまったりすることもありますし、住所変更に気付かず郵便物が送られることがあるので郵便物の転送設定をします。
これをしておけば最長で1年間、郵便物を新しい住所の方に転送してくれます。

日本郵便では Web サイトからの申し込みが簡単にできるようになっているのでぜひ利用しましょう。
(免許証などの身分証明書が必要ですが、窓口で申し込むこともできます)

  • 引越前の住所
  • 引越後の住所
  • メールアドレス
  • 日中に連絡可能な電話番号 (解約内容の確認電話がくることがあります

同一住所に暮らす家族の分もまとめて転送設定できるのでまとめて申し込んでしまいましょう。

ただし、転送開始まで遅いと1週間くらいかかるようなので早めに申し込むと安心です。
(転送期間はこの申込日から1年間です)

引越前~2週間でやりたいこと

市町村が変更になる場合はこのタイミングで手続きを行いましょう。
近くの市町村に引越場合は引越後にまとめて行ってもいいです。

転出届の提出、保険証の返却、印鑑証明の返却

引越後に市町村が変わる場合は引越前に住んでいた市町村に転出届を提出する必要があります。

転出届は市役所などで申請を行います。
書類などを事前に書いていく必要はなく転出したいですと窓口で伝えれば必要な書類を準備してくれます。

身分証と認印だけもって行けば簡単に手続きは完了します。
家族の分もまとめて手続きできるので誰かひとり行けば OK です。委任状も必要ありません。
お金も掛かりません。

  • 免許証やマイナンバーカードなどの身分証
  • 認印 (シャチハタなどの朱肉が要らない印鑑は NG です)
  • (返却する) 印鑑証明 ※印鑑証明書ではなく発行用のカード
  • (返却する) 保険証

転出届を提出する際に印鑑証明 (印鑑証明書ではなく発行用のカード) を返却するので忘れずに持っていきましょう。
登録した実印などの印鑑は必要ありません。

また、個人事業主などで国保の場合は保険証の返却が必要なので併せて返却してしまいましょう。
担当窓口が違うので指示された窓口で返却します。
※引越先で保険証が再発行されるのでこの期間中に病院に行くと一時的に全額支払う必要があります。(後で新しく発行された保険証を持っていけば返金されます)

家族の分がある場合もまとめて返却できるので一人で行けます。

これらの手続きは全部で30分~1時間もあれば十分に終わります。

引越後2週間以内にやりたいこと

一番多くて時間もかかる引越後の手続きです。
大変ですが半日あれば十分終わるので頑張りましょう!

転入届、転居届の提出

まずは住所変更をしないとはじまらないので、市役所などで転入届 (市町村内の引越なら転居届) を提出します。

転入の場合は、引越前の市町村でもらう転出証明書をもって転入する市町村の役所に転入届を提出します。
転居の場合は身分証と印鑑だけ持って転居届を提出します。
こちらも家族分すべてまとめてできるのでひとり行けば OK です。委任状も必要ありません。

  • 転出証明書 (市町村が変わる場合)
  • 免許証やマイナンバーカードなどの身分証
  • 認印 (シャチハタなどの朱肉が要らない印鑑は NG です)

この時、アパートから実家など世帯が変わる場合は世帯主を誰にするか先に確認しておくと良いです。

また、免許証の住所変更で住所の証明が必要なので郵便物などがまだない時は役所で住民票を発行すると確実です。(手数料300円)

保険証の再発行

市町村が変わると個人事業主などの国保の方は新しい保険証が発行されます。

転入届と併せて処理してくれると思うので特にやることはないです。
ただ、30分以上は発行に待たされるので時間を潰せるものを持っていくと良いでしょう。

手続きに必要なものは転居届と同じです。

  • 転出証明書 (市町村が変わる場合)
  • 免許証やマイナンバーカードなどの身分証
  • 認印 (シャチハタなどの朱肉が要らない印鑑は NG です)

市町村内の転居の場合にも保険証の住所変更は必要なので、お忘れなく。
必要なものは以下の通りです。

  • 保険証 (市町村が変わらない場合、家族分すべて)
  • 免許証やマイナンバーカードなどの身分証
  • 認印 (シャチハタなどの朱肉が要らない印鑑は NG です)

こちらも家族分すべてまとめてできるのでひとり行けば OK です。委任状も必要ありません。

印鑑証明の発行

印鑑証明書をすぐに使う場合は印鑑証明を再発行しましょう。

実印にしたい印鑑と身分証を持って役所の窓口で申請すれば OK です。印鑑登録に必要な書類を書いて提出すれば発行されます。
印鑑登録は手数料300円が掛かるのでその準備も忘れないで下さい。

  • 登録したい印鑑
  • 免許証やマイナンバーカードなどの身分証
  • 手数料 300円
免許証の住所変更

ここまでくれば殆ど終わりが見えてきます。

免許証の住所変更は本人以外は委任状が必要になるので以下からダウンロードして事前に準備しておいて下さい。
※委任状に住所を書く欄がありますが、役所での住所変更後に行くと思うので引越先の住所を書きます。(どちらか分からず両方書いて持っていきました(笑))

静岡県の場合は以下の委任状の様式が用意されています。(必要事項が記載されていれば特に決まったフォーマットはないようです)
http://www.pref.shizuoka.jp/police/shinse/menkyo/documents/menkyoininjo.pdf

  • 免許証 (家族分がある場合はすべて)
  • 居住が証明できるもの (郵送された郵便物や住民票)
  • 委任状 (本人以外の家族分がある場合)
妊婦手帳や妊婦チケットの更新

妊婦さんの場合は妊婦手帳や定期検診費用の割引チケットなどを更新するので健康福祉センターなどで更新手続きを行います。

市町村によっては妊婦チケットだけ役所で交換となる場合もあるそうなので住所変更の際に窓口で確認すれば教えてくれます。
こちらも本人ではなく家族が代わりに手続きできるので妊婦さんに余計な負担を掛けずに済みます。

  • 免許証やマイナンバーカードなどの身分証
  • 妊婦手帳
  • 妊婦チケット (定期検診の割引チケット)
所得税・消費税の納税地の異動に関する届出の提出

フリーランスなどの個人事業主は納税地が変更となるので住所変更後は速やかに税務署に申告する必要があります。
期間は特に定められていませんが「納税地の異動があった後、遅滞なく提出してください」とあるので1週間以内を目途に提出するのが無難です。

また、この申請は転出する税務署 (前年の納税先) に対して行います。持参するか郵送で提出なので遠くに引越す場合は郵送すると楽です。

色々なページで提出書類について書かれていますが、私が提出した際には「所得税・消費税の納税地の異動に関する届出書」だけで良いと言われました。
(開業届の事業所住所変更は提出する必要ないと言われました)

なので以下の書類を書いて提出して下さい。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/h28/07.pdf

  • 所得税・消費税の納税地の異動に関する届出書
  • (開業届の住所変更) ※おそらく不要、私は必要ありませんでした

詳しい情報は以下の国税庁のページをご確認下さい。

まとめ

以上、引越の際に必要になる手続きをまとめてみました。

結構大変で丸1日くらいは掛かってしまうので気合いを入れて手続きしちゃいましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)