SONY製Eマウント新レンズ「SEL18135」が発売されます!

SONYからEマウント用の新レンズ「SEL18135」(APS-Cフォーマット専用) が発売されます
製品名は「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」で手振れ補正付きの高倍率ズームです

国内の発売は2/2(金)の予定です
先行予約は1/17(水)10時~の予定です
ソニーストアでは1/13(土)から先行体験・展示が行われています

APS-C専用ということで軽量・コンパクトなズームレンズに仕上がっています
画角も広角~望遠域までカバーしているのでこれ一本で旅行に行けそうです
キットレンズとして販売されると個人的には嬉しいと思える仕様になってます

キットレンズが販売されます!

AF/MFの切替スイッチも付いています

α6000/6300/6500と組み合わせるとこんなサイズ感

発売されました!




主な特徴

小型・軽量設計の高倍率ズーム

まずはSONYのAPS-C機のコンパクトさを失わない小型・軽量な高倍率ズームであることです
サイズはΦ67.2×88で、重量は325gです
このサイズ感で7.5倍ものズーム倍率となっています
※α6300の重量は361g (電池なし) です


EDガラス2枚使用

EDガラスを2枚、非球面レンズを1枚使用して、諸収差を効率良く補正しているようです

  • ED (特殊低分散) ガラスは色 (光の波長) による屈折率の差が通常のガラスに比べて非常に小さく、色収差補正の為のレンズが減らせるのでコントラストの低下や小型・軽量化が可能となります
  • 非球面レンズは球面レンズに対して歪曲・収差を少なく (理論的には0) でき、色収差の補正にも使われます
    (但し、加工が難しいので点光源の丸ボケに年輪が出やすくなります)

また、手振れ補正 (OSS) が付いているのでシャッター速度が稼げない環境でも感度を上げることなくシャープな画像を得ることができます


最大撮影倍率が高い

最短撮影距離はズーム全域で0.45mで、最大撮影倍率は0.29倍です
広角~標準域では余り近寄れませんが、望遠端でも0.45mまで近づけるのでテレマクロ的な使い方ができます


静かで高速なAF

リニアモータ採用で静かで高速なAF性能を備えています
動いている被写体 (子供や動物など) のピント合わせで威力を発揮しそうです


仕様

製品名 E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
型番 SEL18135
システム APS-C、Eマウント
焦点距離 18~135mm
開放F値 F3.5(広角端)~F5.6(望遠端)
フィルター径 Φ55
最小F値 F22(広角端)~F36(望遠端)
絞り羽 7枚、円形絞り
最短撮影距離 0.45m (ズーム全域)
最大撮影倍率 0.29倍 (望遠端)
手振れ補正
外形 Φ67.2×88
重量 325g
付属品 レンズキャップ (前後)
花形フード


参考サイト

海外SONY
国内SONY 製品情報
プレスリリース
ソニーストアでの先行体験・展示



残念な点

良さそうなことばかり書きましたが、個人的に残念だなーと思った点が2点ありました

ズーム時に全長が伸びる

普段、単焦点ばかり使っているので全長が伸びるというのが一番残念な点です
理由は見た目が好きじゃないからですが(笑)
高倍率ズームなので仕方ないですね
全長変化がイヤならSEL18105G (動画レンズとして有名なアレです) があるので私の場合はそちらの方が合っていると思います

実用面でもズーム時に若干ですがレンズ位置がズレることで被写体までの距離感が変わってしまうので構図がズレてしまいます (私のような素人には大して問題ないですが)
写真だけなら大した問題じゃないと思いますが動画だと違和感が出るかも…?
この辺りは使ってみないと分からないのでなんとも言えません

ちなみに1/13(土)から各ソニーストアで先行展示・体験ができるそうです
既に体験された方の情報だとSEL1670Zよりは全長が変化しないとあったので全然気にならないレベルだと嬉しいですね
Sony公式HP (先行展示)

レンズ側面にボタンがない

これは好みの問題かもしれませんが、レンズ側面にカスタマイズ可能なボタンがあると非常に良かったなと思います
昨年末にSEL85F18 (フルサイズ用です) を購入したのですが、レンズ側面にあるボタンに瞳AFを割り当てることができ、人物撮影での使い勝手がとても良かった為です
ポートレート撮影とかじゃない場面でもAF-Cで動き回る子供の目や顔にピントを合わせられるのでこれはあると便利すぎてやめられなくなります

レンズ側になくても他のボタンに割り振れば良いのですが、AF/MFスイッチを付けてくれたのならボタンも欲しかったなという欲張りな願望です(笑)



まとめ

全体として高性能な便利ズームが出てきたな、という印象です
18-200mmというレンズもありますが、結構な大きさですし、換算300mmまでのズームが不要なら今回の18-135mmは良い選択肢になると思います

これがα6000、α6300、α6500のキットレンズで売ってくれたら最高ですね
ダブルレンズキットの望遠ズームほどは要らないけど標準ズームでは物足りないって客層も多いはずです


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)