Posts

SEL55F18Z (Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA) は高画素機にはやや物足りない性能

抜粋

昨年の9月ごろの値上げのタイミングで SONY ミラーレスの最初期からある SEL55F18Z (Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA) を購入しました。 スペックの割に価格が高いのですが、数々のレビューや発売から10年経った今でも神レンズと呼ばれ人気のレンズで、中でも解像度・コントラストの高さと空気感まで写すと言われる ZEISS Sonnar ブランドにかなり期待をしていました。ソニーストアで当時92,070円 (ソニーストア共通の10%オフ適応後) という価格設定でした。2023年現在では105,930円 (同) です。キャッシュバックキャンペーンを考慮してもかなり高価なレンズという印象ですね。 もうすでに手放してしまいましたが、レビューをしたいと思います...

FE マウントで最高の標準レンズを求めて検討する!

抜粋

2023年になってから気合の入った標準単焦点レンズがいくつか発表されました。そこで既存の標準単焦点レンズを含めて性能を検証しているページや動画などをまとめていきます。 私も昨年、Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA (SEL55F18Z) を購入したのですが、高画素機である α7R IV ではどうしても解像性能が低くハマりませんでした……。このレンズを売却して乗り換えを検討しているのでその中から最高の一本を検討します。 もちろん使用シーンや考え方、求める性能には個人差があるのであなたにとっての最高の一本も見つけてください! エントリーレンズは5本! エントリーするレンズは FE マウント※対応の以下5本です。発売が古い順で並べて...

本格的なカメラをはじめる人にオススメなカメラ・レンズを紹介します!

抜粋

桜も咲き始め暖かい季節がやってきましたね。新生活が始まったりどこかに旅行にでも行こうかと楽しみがたくさんですね! そんな折、ちょっと本格的なカメラがあったらと思いこの春から始めてみようという方も居ると思います。そこでオススメなカメラとレンズを紹介していきます! この記事では特別に撮りたいものが決まっているわけではない方に向けたセットを想定しています。決まっている方はもっと尖ってもいいと思います! オススメのカメラとレンズの組み合わせ 購入前のポイントなども後述しますが、まずはオススメのカメラとレンズを紹介していきましょう!すでに他のページで調べて分かっている方はここまでで大丈夫ですね!...

サイズから家具を検索できるサービスを作りました!【Sizeee】

抜粋

前回の投稿からかなり時間が空いてしまいました。 年末から年始にかけて、あるサービスの構築に専念しておりました!そのサービスは、Sizeee (サイジー) というサイズから家具を検索できるサービスとなっています! 皆さんも家具を探す時に「この隙間にちょうど入る家具がないかなぁ~」や「この空いたスペースにおけるテーブルないかな?」と思ったことがあると思います。そんな時に役立つサービスとなっています。 [blogcard url="https://sizeee.com"] Sizeee (サイジー) とはどんなサービスか? 百聞は一見に如かず、まずは Sizeee にアクセスしてみて下さい。 [blogcard url="https://sizeee.com"] サイズから家具を検索...

2022年の Amazon Black Friday セールのお得な商品をまとめました!

抜粋

今年も Amazon Black Friday セールが始まりましたね! 出遅れました、良さげな商品を紹介しておこうと思います。デジタル製品メインですが、その他もまとめていきます。Prime 会員限定セールは、会員でログインするとセールの価格が見られるようです。また、人気の商品はセールが終了しているものも出てきています。欲しいものは早めに購入した方が良さそうです。 はじめに書いておきますが、安いからと言って不要なものまで買わないように注意が必要です。必要なものが安くなっていたら買うようにしてくださいね! 4K カラーマネジメントディスプレイ; LG 27UP850N-W 昨年もセールになっていた、LG の 4K カラーマネジメント対応の...

無料で確実にバックアップ可能な「MiniTool ShadowMaker」を紹介します!

抜粋

PC のバックアップはどのように行うか悩みますよね。スマホでは自動で iCloud や Google One などにバックアップがされて、イザという時に助けられたという方も多いと思います。やはり手動でのバックアップは漏れや頻度の低下がネックになってくるので自動化しておきたいところです。 データの管理だけなら NAS のようなネットワークストレージを使って、全てそちらに保存すれば良いだけなので簡単です。(初期費用は掛かります)ただし、Windows の設定などは NAS に保存されるわけではないので気軽に復元できるということはありません。私は、特別な設定も碌にしないのであまり気になりませんが、カスタマイズして使っている方は相当ネック...

Image Quality Control プラグインの使い方 ~詳細編~

抜粋

私が開発している WordPress 用の画像最適化プラグイン「Image Quality Control」の使い方について解説します。すでに基本編は公開していますので、今回は、より細かな設定についてです。 [blogcard url="https://analogstd.com/pc/wordpress/image-quality-control-howto-basic/"] 詳細な設定は初期値から変更する必要はありませんが、場合によっては調整が必要になるかもしれません。設定を変更する際には十分なテストを行って下さい。画像処理についての知識があまりない場合には制作会社やプロに依頼することをお薦めします。 インストールと基本設定は事前に設定して下さい! すでにインストールして利用中の方はスキップしてい...

日本平ホテルの鉄板焼「結久 (むく)」は料理も景色も最高!

抜粋

特別な記念日には、美味しい料理が食べたくなりますよね。妻と4回目の結婚記念日に日本平ホテルにこの春オープンした鉄板焼結久 (むく) でランチを楽しんできましたので紹介します! お料理は目の前で焼いてくれる鉄板焼きで、間違いなくどなたでも十二分に満足いただけるはずです!この日はあいにくの天気で富士山は望めませんでしたが、それでも駿河湾を眺める景色は十分に素敵でした。 [blogcard url="https://www.ndhl.jp/restaurant/muku"] まずはお料理の紹介をします! なんといってもお料理がメインですのではじめに紹介していきます!6月に行ったのですが、今見ても思い出してよだれが出ます! 結婚記念日ということでラ...

SONY α7R IV を購入しました!

抜粋

少し前に a7R4 が欲しいなぁという記事を書きました。夏のキャッシュバックキャンペーンで5万円返ってくるということで思い切って購入しました! 上記記事では、a7R4A ではなく、マイナーチェンジ前の a7R4 でいいと書きましたが、マイナーチェンジ前の A なしモデルはキャッシュバックキャンペーンの対象外だったのでマイナーチェンジ後の A 付きモデルを購入しました。 まだ、使い始めて間もないのでレビューとかではないです。外観写真や触った感想をまとめます。 (2022-11-20 追記)冬のキャッシュバックキャンペーンでは、α7R IV は対象外でした……。 [blogcard url="https://www.sony.jp/camera/campaign/cb22ilc_winter/"] α7...

焼津の「ターントクルこども館」が子どもだけじゃく大人も楽しめる!

抜粋

静岡県焼津市の焼津駅前に昨年オープンしたターントクルこども館 (やいづ えほんと、焼津おもちゃ美術館の複合施設) に行ってきました!子どもが楽しめるのはもちろん、珍しいおもちゃが多数展示されて手に取って遊べるので大人も凄く楽しめるところでした! [blogcard url="https://yaizu-kodomokan.com/"] 1F とM2F がえほんとで無料で利用可能です。(先日行った時には、M2F は閉鎖中でした)2F と 3F がおもちゃ美術館で入場料が必要です。焼津市外の方は、大人が1,000円で子供 (1歳~小学生未満) が500円。焼津市内の方は、大人が500円で子供は無料です。詳細は、Web サイトをご確認ください。 駐車場案内がちょっとわかりにくいの...

お家で梅シロップや梅酒を作ってみよう!

抜粋

6月になるとスーパーや道の駅などで青梅が売られているのを見ることが増えると思います。私の実家では毎年、所有する山に自生する梅から実を採って梅酒や梅シロップを自家製しています。 去年から、私も自分で漬けるようになったので簡単に分量や作り方をまとめたいと思います。今年は梅シロップと梅酒をそれぞれ 8L ×2本ずつ仕込みました。他にも梅干しも仕込み中です。 ※母から聞きながら作ったやり方、分量なのでもっといい方法や、こうすると上手くいきやすいよ、などあればぜひコメント欄で教えていただけると喜びます!皆様の智慧をぜひご共有下さい! 用意する道具と材料 まずは、必要なものを先に用意しておきましょう。道具...

島田市ばらの丘公園のバラが見ごろです!【2022年初夏】

抜粋

静岡県にはキレイなバラが見られるスポットがいくつかあります。その中の一つに「島田市ばらの丘公園」があります。 2022年5月17日に少し行ってきましたので開花状況を載せておこうと思います。まさに今が見ごろを迎える品種もありますし、5月いっぱいはもっと増えてきそうでしたので、ここ1~2週間が狙い目でしょう! 開花状況; まさに見ごろ! バラの品種は良く分かりませんが、キレイだということは分かりました!ちょうど見頃ですので、静岡県内の方はぜひ行ってみて下さい! とりあえず、写真を見ていきます。 ...