前回の続きです。今回は USJ 編です。
1日目:大阪編
3日目:京都編
ホテル ユニバーサルポート
まずは、前回も紹介したホテル、ユニバーサルポートの写真です。
部屋は広くて快適!
部屋はスタンダードな価格の普通の部屋でしたが、余裕もあるお部屋で快適でした。
床面積も広く、荷物が多くても全然邪魔にならずに置いておけます。
ベット以外にも大きなソファーがあったので良かったです。
ベッドはセミダブルくらいのベッドが二人分でゆったりです。
海側の部屋だと夜景や朝焼けがキレイ!
宿泊した部屋が USJ とは反対側の海側だったので、夜景や朝焼けがとてもキレイでした!
USJ を部屋から見たい、という方以外は海側もおススメです!
海に反射したビル明かりがいい雰囲気です。
同じビルも朝には明かりが消えており、朝日のシルエットに映えています。
いいものが見られました。
荷物は宿泊前後で預けておけます!
USJ を楽しむためにはできるだけ身軽になっていきたいですよね。
しかし、心配はいりません!ユニバーサルポートでは、宿泊の前後で荷物を預けておくことができます!
地味に一番助かったかもしれません(笑)
チェックイン前に預けておけば部屋に入れておいてくれるのも助かりました。
但し、壊れやすいものは不可です。(PC や貴重品など)
これらはコインロッカー (100円の返却式) に預け入れることになります。
ロッカーの数に限りがあるのでタイミングによっては入れることができないかもしれません。
また、宿泊後の預け入れもロッカーになります。
私たちが泊まった平日でも結構埋まっていたので休日は注意した方がいいでしょう。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (USJ)
では、いよいよ USJ です。
USJ の地球のオブジェクトは前日の夜に撮っておきました。
ここまでは入園しなくても行くことができます。
ハリーポッターエリア
USJ といえばここのイメージです。
他に比べて特に人混みがすごかったです(笑)
街並みの雰囲気がいいですよね~。
本当に異世界に来たような感じで人気な理由が分かります。
そしてハリーポッターエリアでも一番楽しみにしていたホグワーツ城です!
作り込みも凄くて大きさにも圧倒されます!
そしてホグワーツ城のアトラクションは2時間待ちが当たり前のような人気ですが、城内をアトラクションとは別に回ることができるキャッスルウォークというものがあります。
こちらは待ち時間がアトラクションの1/10程と直ぐに城内に入れて雰囲気を楽しんだり、写真をゆっくり撮って回ることができます。
絵の部屋は原作と同じように絵が動いておしゃべりしています。
普通にアトラクション待ちだとこの部屋は通らないのでキャッスルウォークへ是非!
その他
他のエリアもエリアごとに作り込まれていて良かったです。
ただ、あまり写真を撮っていなかったので割愛します(笑)
代わりに雰囲気だけでも伝わるように園内の写真を載せておきます。
工事中の仕切り (?) も楽しめるようにミニオンが描かれていてちょっとしたフォトスポットでした。
こういう遊び心がうれしいですね。
コカ・コーラが至る所で幅を利かせています。自然と溶け込んでいるのがスゴイ。
コーラ好きには堪らないオブジェがいっぱいです♪
スパイダーマン。やはり人気ですね~。
後ろからも見られるのが面白いです。
適当にブラブラあるくだけでも楽しめるように色々あります。
まとめ
以上、大阪・京都旅行の USJ 編でした。
USJ はディズニーとは違ってキャラクターや作品に制限がないのが自由な感じで面白いです。
アトラクションは動きが激しめが多くて素直に楽しめますよ!
3日目は京都編です。
まとまり次第、公開していきます! 公開しました!
1日目:大阪編
3日目:京都編
(おまけ)写真撮影に使ったカメラとレンズ
旅行ということで便利ズームの SELP18105G が大活躍しました♪
広い焦点距離をカバーしているので大抵の場面ではこれ一本で十分でした。
カメラ : SONY α6300
レンズ : SONY SELP18105G (E PZ 18-105mm F4 G OSS)
USJ 内での撮影はこのレンズ1本で十分に通用しました。
楽しみながら写真も残したい!という方は標準ズーム (フルサイズ換算24~70mm程度) か便利ズーム (フルサイズ換算24mm~200mm程度) がおススメです。
コメントを残す