Posts

小國神社の紅葉が見頃です!現地レポート!【2018年】

抜粋

雨が降る予報で行けないかと思っていましたが、なんとか天気が持ちましたので小國神社へ紅葉を見に行ってきました。 11月末頃の寒気で少し遅れましたが今がちょうど見頃でした。 今週は雨も多く落葉が多いので今週末がキレイな紅葉を見られる最後のチャンスでしょう。 週末はとても混みますが、ぜひ足を運ぶ価値がある紅葉ですよ。

「Sigma 56mm F1.4 DC DN | Contemporary」性能確認実験

抜粋

どうもこんにちは。12月になりましたが、今週は暖かそうですね。 明日は紅葉を見に小國神社へ行きたかったのですがあいにくの雨で現地レポートはできそうにありません。 Sigma さんのコスパ最強シリーズ "Contemporary" ラインの新レンズである「56mm F1.4 DC DN」を先日購入しました。 予約はしていましたが、発売日から1週間ほど遅れて入手となりました。 今回はそんな新しいレンズの購入直後の性能確認レビューということでまとめたいと思います。

「Sigma 56mm F1.4 DC DN | Contemporary」を購入しました!速攻レビューします!

抜粋

こんにちは。 早速ですが、Sigma さんから「Sigma 56mm F1.4 DC DN | Contemporary」が発売されました。 待ちに待った中望遠の Contemporary レンズです。 Amazon で予約していたのですが、発売日を過ぎても発送されず品切れが続いていたので、カメラのキタムラさんから購入しました。 少し出遅れてしまいましたが、とりあえず簡単にレビューしたいと思います。

「Font Awesome 5 Free」を疑似要素で使う方法をまとめ直しました!

抜粋

北海道では初雪と冬の装いとなった近頃ですが、気付けばアイコンフォント「Font Awesome 5 Free」の最新 ver. が 5.5.0 になっていました。 このブログで初めてまとめた時にはまだ Ver.5.0.4 でした。 無料版で使えるアイコンの数も907種類から1409種類と約1.5倍に増えました。 ということで、疑似要素で使う方法についてもう少し詳しくまとめ直しました。 以下ページにまとめましたので、ご確認下さい。 [blogcard url="https://web.analogstd.com/tips/posts/css/how2use-font-awesome5.php"]

「Sigma 56mm F1.4 D DN | C」の予約が始まっています!

抜粋

こんばんは。タイトル通りですが、遂に「Sigma 56mm F1.4 DC DN | Cotemporary」の予約が始まっています!皆さんも既に予約されていますでしょうか!? 購入を躊躇っている方の背中を押してくれる記事などを以下にまとめたいと思います。[amazonjs asin="B07JZVP6R8" locale="JP" title="シグマ 56mmF1.4DC DN Contemporary SE 56mmF1.4DC DN SE"]

ページ遷移せずにPOST送信する方法【Javascript】【非同期通信】【XHR】

抜粋

こんにちは。11月も半ばですが、まだまだ日中は暑い日が時々ありますね。 スノボーに行きたいので、冬場にちゃんと雪が降るか心配です。 今回は Javascript を利用してページ遷移のない POST 送信についてです。

PHPのPDOを使ってMySQLに接続する方法を簡単にまとめます。

抜粋

PHP は SQL などのデータベースに接続するのに適したプログラミング言語として Web サイトで重宝されています。 元々は動的な Web ページを生成するために作られ、データベースへの接続する機能を組み込んで誕生しました。 そんな PHP では従来、"mysql_connect" や "mysql_query" などといった関数で MySQL と連携していましたが、PHP5.5 以降では非推奨関数に指定され使用すべきでない手法となりました。 PHP7 以降では "mysql_***" という関数自体も削除されて完全に使用できません。 現在では PDO (PHP Data Objects) と呼ばれるデータベース接続専用のインターフェースが定義され供給されています。 この PDO のお陰でデータベースサーバ...

【2018年】小國神社の紅葉の見頃は?台風の影響も酷くなく、11月末~12月頭には色付きそう!

抜粋

標高が高い地域では紅葉が始まりだした10月も終わりに近付いてきました。 静岡県西部にある有名な紅葉スポットである「小國神社」の今年の状況を見てきました。 今年は台風24号が珍しく静岡県に直撃して大打撃がありましたが、その影響はどうでしょうか? 私の実家ではシャッターが2枚飛び、モミジは枯れてしまいました。

Google Adsense の「関連記事広告」が使えるようになりました!

抜粋

ついに!待ちに待った "アノ" 広告が使えるようになりました! そうです、「関連記事広告」です! ということで、現在のブログ状況を残しておこうと思います。

「Sgima 56mm F1.4 DC DN | C」が11月に発売されます!

抜粋

富士山もすっかり雪化粧をして冬の訪れを感じますね。 秋になったばかりですが(笑) さて今回はそんな空気が澄んだ季節にピッタリなレンズの話です。 Sigma のミラーレス APS-C 用のレンズ「56mm F1.4 DC DN | Contemporary」の発売時期に関する情報です。

サイトマップを自動生成!PHPでクロールさせよう!

抜粋

Webサイトを運営していると Google Search Console に登録するサイトマップを準備する必要がありますよね。 Wordpress などではプラグインで簡単に作ることができますが、それ以外だと自分で用意しないといけません。 自動生成してくれるサービスもありますが、サイトマップを更新する際には手間が掛かります。 PHP を使ったスクリプトも数多くありますが、どうやらファイルを検索して一覧にするというものばかりでした。 これでは動的に生成されるページがサイトマップに登録されませんので、自作することにしました。

2018年の新米がふるさと納税に登場しました!【無農薬】

抜粋

すっかりと涼しくなり秋らしい季節になりました。 朝晩はかなり冷えるので風邪など引かないように気を付けたいですね。 さて、秋といえば新米の季節です! 実家 (なごみ園) で育てている農薬・除草剤不使用のお米が採れましたので紹介します! 先日より静岡県掛川市の「ふるさと納税」の返礼品として登録されましたので、税金対策しながら無農薬で育てた新米を食べてみてはいかがでしょうか?