
α6300やα6400に最適な動画用レンズを検討しました!やはりSELP18105Gで決まり!
抜粋
今回は、α6300/α6400での動画に最適なレンズを考えていくということで進めていきたいと思います。結論的には E マウントレンズの中でもド定番といえる「SELP18105G」が最適だと考えます。 (2022-05-0 […]
今回は、α6300/α6400での動画に最適なレンズを考えていくということで進めていきたいと思います。結論的には E マウントレンズの中でもド定番といえる「SELP18105G」が最適だと考えます。 (2022-05-0 […]
先週末からめっきり寒くなり、各地で雪が積もり始めましたね。 だんだんとスキー場もオープンをはじめ、年末にはスノボーに行けそうです♪ さて、そんな寒さが厳しくなる前にと時之栖のイルミネーションへ行ってきました。 今年もキレ […]
雨が降る予報で行けないかと思っていましたが、なんとか天気が持ちましたので小國神社へ紅葉を見に行ってきました。 11月末頃の寒気で少し遅れましたが今がちょうど見頃でした。 今週は雨も多く落葉が多いので今週末がキレイな紅葉を […]
どうもこんにちは。12月になりましたが、今週は暖かそうですね。 明日は紅葉を見に小國神社へ行きたかったのですがあいにくの雨で現地レポートはできそうにありません。 Sigma さんのコスパ最強シリーズ “Con […]
こんにちは。 早速ですが、Sigma さんから「Sigma 56mm F1.4 DC DN | Contemporary」が発売されました。 待ちに待った中望遠の Contemporary レンズです。 Amazon で […]
こんばんは。タイトル通りですが、遂に「Sigma 56mm F1.4 DC DN | Cotemporary」の予約が始まっています!皆さんも既に予約されていますでしょうか!? 購入を躊躇っている方の背中を押してくれる記 […]
標高が高い地域では紅葉が始まりだした10月も終わりに近付いてきました。 静岡県西部にある有名な紅葉スポットである「小國神社」の今年の状況を見てきました。 今年は台風24号が珍しく静岡県に直撃して大打撃がありましたが、その […]
富士山もすっかり雪化粧をして冬の訪れを感じますね。 秋になったばかりですが(笑) さて今回はそんな空気が澄んだ季節にピッタリなレンズの話です。 Sigma のミラーレス APS-C 用のレンズ「56mm F1.4 DC […]
すっかりと涼しくなり秋らしい季節になりました。 朝晩はかなり冷えるので風邪など引かないように気を付けたいですね。 さて、秋といえば新米の季節です! 実家 (なごみ園) で育てている農薬・除草剤不使用のお米が採れましたので […]
Sigma さんからまた良さそうなレンズが出そうです。 以前、Contemporary ラインの中望遠レンズのスペックを予想しましたが、焦点距離とf値は予想通りになりそうです。 (2018/09/24 追記) 軒下デジカ […]
岐阜県と愛知県の境にある世界最大級の淡水魚をテーマとした水族館「アクア・トトぎふ」へ行ってきました。 淡水魚水族館というだけあって海から離れた場所にあります。 更に「アクア・トトぎふ」には世界最大の淡水魚である「ピラルク […]
AMD ファンの皆様こんにちは。 半年ほど前から構想を練っていた Ryzen を使った自作PCの部品を遂に購入したので、紹介します。 今月中に作れればいいかなと思ってますので、制作過程も記事にしますのでお待ち下さい。 ち […]