
SigmaのAPS-C用中望遠レンズの噂は56mm f/1.4になりそう!【Contemporaryライン】
抜粋
Sigma さんからまた良さそうなレンズが出そうです。 以前、Contemporary ラインの中望遠レンズのスペックを予想しましたが、焦点距離とf値は予想通りになりそうです。 (2018/09/24 追記) 軒下デジカ […]
Sigma さんからまた良さそうなレンズが出そうです。 以前、Contemporary ラインの中望遠レンズのスペックを予想しましたが、焦点距離とf値は予想通りになりそうです。 (2018/09/24 追記) 軒下デジカ […]
岐阜県と愛知県の境にある世界最大級の淡水魚をテーマとした水族館「アクア・トトぎふ」へ行ってきました。 淡水魚水族館というだけあって海から離れた場所にあります。 更に「アクア・トトぎふ」には世界最大の淡水魚である「ピラルク […]
AMD ファンの皆様こんにちは。 半年ほど前から構想を練っていた Ryzen を使った自作PCの部品を遂に購入したので、紹介します。 今月中に作れればいいかなと思ってますので、制作過程も記事にしますのでお待ち下さい。 ち […]
先日8/23(木)、Nikon がフルサイズミラーレスの発売を発表しました。 遂に SONY が唯一の選択肢でなくなる日が近付いてきましたね。 そこで、今回はスペックを比較してみたいと思います。 スペック上はそれほど特筆 […]
打上総数が日本でも屈指である「ふくろい遠州の花火」を撮影してきました。 写真と合わせて設定も記載しますので花火撮影の参考になれば幸いです。
2017年から袋井市が企画している「遠州三山風鈴まつり」に今年も行ってきました。 袋井市にある “法多山”, “可睡斎”, “油山寺” の3箇所で涼 […]
夏といえば花火!ということで花火を撮影する方法についてまとめていきます。 設定だけ分かってしまえば全然難しくないので、一眼レフやミラーレスをお持ちの方はお試し下さい。
2018年4月に発売されたLAOWA製「9mm f/2.8 Zero-D」の性能データが LensTip.comさん に公開されていますので考察していきます。 該当ページは “Venus Optics LAO […]
最近、引越でブログを投稿する時間が余り取れていません。 そこで今回は軽い記事を投稿したいと思います。 雨で撮影もできていなくてモヤモヤしていた所、twitterでRAW現像ソフトが無料で配布されているという情報を見つけた […]
今月もブツ撮りの練習をしたので設定などを忘れないようにまとめます。 設定などについてご質問があればご連絡下さい。
ミラーレスや一眼レフのようなレンズ交換式カメラを使っていると色々なレンズが使いたくなりますよね。 レンズを付け替えることも楽しいですが、同じレンズでも色々なアクセサリがあり付けることでレンズの特性を変えることができます。 […]
皆さんストロボ使ってますか? 一眼レフやミラーレスなどを使っているなら、躊躇わずにストロボを使ってみて下さい。 光が自分で作れるって凄く楽しいですし、面白い表現ができます。 今回はそんなストロボを使ってスポットライトのよ […]