
「ふくろい遠州の花火」を撮影したので写真と設定を公開します
抜粋
打上総数が日本でも屈指である「ふくろい遠州の花火」を撮影してきました。 写真と合わせて設定も記載しますので花火撮影の参考になれば幸いです。
打上総数が日本でも屈指である「ふくろい遠州の花火」を撮影してきました。 写真と合わせて設定も記載しますので花火撮影の参考になれば幸いです。
2017年から袋井市が企画している「遠州三山風鈴まつり」に今年も行ってきました。 袋井市にある “法多山”, “可睡斎”, “油山寺” の3箇所で涼 […]
夏といえば花火!ということで花火を撮影する方法についてまとめていきます。 設定だけ分かってしまえば全然難しくないので、一眼レフやミラーレスをお持ちの方はお試し下さい。
2018年4月に発売されたLAOWA製「9mm f/2.8 Zero-D」の性能データが LensTip.comさん に公開されていますので考察していきます。 該当ページは “Venus Optics LAO […]
最近、引越でブログを投稿する時間が余り取れていません。 そこで今回は軽い記事を投稿したいと思います。 雨で撮影もできていなくてモヤモヤしていた所、twitterでRAW現像ソフトが無料で配布されているという情報を見つけた […]
今月もブツ撮りの練習をしたので設定などを忘れないようにまとめます。 設定などについてご質問があればご連絡下さい。
ミラーレスや一眼レフのようなレンズ交換式カメラを使っていると色々なレンズが使いたくなりますよね。 レンズを付け替えることも楽しいですが、同じレンズでも色々なアクセサリがあり付けることでレンズの特性を変えることができます。 […]
皆さんストロボ使ってますか? 一眼レフやミラーレスなどを使っているなら、躊躇わずにストロボを使ってみて下さい。 光が自分で作れるって凄く楽しいですし、面白い表現ができます。 今回はそんなストロボを使ってスポットライトのよ […]
親戚に「可睡ゆりの園」の入場券をもらったので、せっかくなので行ってみました。 初めて行きましたが、とてもキレイでしたのでお近くの方は是非おススメします! 5月~6月はバラやユリ、ショウブ、アジサイなど旬の花が沢山あって良 […]
薔薇や菖蒲を見に浜名湖の北東にある「はままつフラワーパーク」へ行ってきました。 丁度バラが見頃~終わり頃で良い雰囲気でした。 特に宣伝はしてませんでしたが、紫陽花も見頃でした。 菖蒲は7分咲きと入口で言われましたが、そこ […]
写真を撮ってもどこかキモチワルイと思ったことはないでしょうか? せっかく一眼レフやミラーレスのような綺麗に撮れるカメラでもこれでは悲しいですよね。 そんな時は構図について考えてみたら解決の糸口が見つかるかもしれません。 […]
皆さんは農薬や除草剤、化学肥料を使用していないお茶にご興味はありますか? 今回は宣伝?のようなものをしたいと思います。 いわゆる無農薬茶と言われるお茶を私の実家では既に30年以上前から継続して育てています。 育てることが […]