「CP+ 2018」も近いのでSONY Eマウント関連の新製品をまとめます!

カメラの祭典「CP+ 2018」まであと僅かですね。
そこで、SONY Eマウント関連の新製品の情報についてまとめていきます。



SONY

まずはSONYの純正製品からです!

α7 III



昨年衝撃的に発表された α7R III の発売から3ヶ月、ようやく α7 III が発表されました。
・SONY公式HP – α7 III
・SONY公式HP – ソニーの最先端カメラ技術を凝縮した“フルサイズミラーレス”ベーシックモデル 『α7 III』発売 | プレスリリース

発売日は3/23(金)で、先行予約は3/2(金)AM10:00の予定です。

推定価格は、ボディ本体のみで23万円、レンズキットで25万円です。

気になる仕様は以下にまとめてみました。
比較対象は、α7 II、α7R III、α9 としました。
この性能で “ベーシックモデル” と言い切るSONYが怖いです(笑)

(追記) dpreview.comさんにサンプル画像が掲載されました!
    縞状のスジが見られることがあるようです。発売までに修正されるといいですね。
    ※像面位相差AFの特定の条件下 (大口径&開放&逆光) で起こるようです。

項目 α7 III α7 II α7R III α9
センサー フルサイズ裏面照射型CMOS
(ExmorR CMOSセンサー)
フルサイズCMOS
(“Exmor”CMOSセンサー)
フルサイズ裏面照射型CMOS
(ExmorR CMOSセンサー)
フルサイズ積層型CMOS
(Exmor RS CMOSセンサー)
画素数 2420万画素 2430万画素 4240万画素 2420万画素
ISO感度 100-51200
(拡張50-204800)
100-25600
(拡張50-NR51200)
100-32000
(拡張50-102400)
100-51200
(拡張50-204800)
手振れ補正 光学式5軸
(5.0段相当)
光学式5軸
(4.5段相当)
光学式5軸
(5.5段相当)
光学式5軸
(5.0段相当)
AF測距点 位相差検出693点
コントラストAF425点
位相検出差117点
コントラストAF25点
位相検出差399点
コントラストAF425点
位相検出差693点
コントラストAF25点
連射速度 10枚/秒 5枚/秒 10枚/秒 20枚/秒
シャッター速度 不明 1/8000-30秒 1/8000-30秒 1/32000-30秒
フラッシュ同調速度 不明 1/250秒 1/250秒 1/250秒
動画サイズ 4K (30p/24p)
FHD (120p/60p/30p/24p)
FHD (60p/30p/24p) 4K (30p/24p)
FHD (120p/60p/30p/24p)
4K (30p/24p)
FHD (120p/60p/30p/24p)
Log録画 S-Log2 / S-Log3 S-Log2 S-Log2 / S-Log3
ファインダー 倍率0.78倍
236万画素
倍率0.71倍
236万画素
倍率0.78倍
367万画素
倍率0.78倍
367万画素
背面液晶 3.0型 92万ドット
タッチパッド
3.0型 123万ドット 3.0型 144万ドット
タッチパッド
3.0型 144万ドット
タッチパッド
電池/撮影枚数 NP-FZ100
710枚
NP-FW50
350枚
NP-FZ100
650枚
NP-FZ100
650枚
メモリスロット デュアルスロット シングルスロット デュアルスロット デュアルスロット
本体サイズ 126.9×95.6×62.7
565g
126.9×95.7×59.7
556g
126.9×95.6×62.7
572g
126.9×95.6×63.0
588g
価格
(2/28現在)
23万円程度 12.9万円 36.0万円 43.6万円

α9と同じ位相差AFカバー率とαシリーズ最多の425点のコントラストAF搭載!

非常に便利な瞳AFの精度と追従性が向上!横顔や顔の一部でも認識可能に!

無印α7も遂に4K録画に対応!α7R III 同様にHDR録画もできます。

SIGMA

Sigmaは凄いですよ!フルサイズ対応の単焦点レンズを9本も発売します♪
この内、2本は新規製品になっています。
(7本は既存ArtレンズをEマウント仕様にしたもの)

※光学系は一眼レフ用のものにフランジバック分を伸ばしただけです
 ここは少し残念です

Sigma公式HP – フルサイズ対応ソニーEマウントレンズ
Sigma公式HP – CP+2018にて、3つの新製品および2つの製品アップデートを発表

105 mm F1.4 DG HSM | Art (新規製品)

約1.6kg、直径115mmと超巨大なレンズです。
Nikonに同じスペックのレンズがありますが、こちらは約1.0kgです。

“BOKEH-MASTER” を謳っており、ボケ味と解像度に拘ったSigmaらしいレンズに仕上げられているようです。
レンズ構成も12群17枚、FLD3枚、SLD2枚、非球面1枚と豪華な構成になっていて諸収差が極限まで抑えられていて、ポートレートから星野写真まで使えると書かれています。

一度は使ってみたいレンズですね~。

項目 仕様
製品名 105mm F1.4 DG HSM | Art
対応マウント SONY Eマウント、CANON EFマウント、
Nikon Fマウント、Sigma SAマウント
イメージサークル フルサイズ対応
焦点距離 105mm
開放F値 f/1.4
最小F値 f/16
フィルター径 Φ105
絞り羽 9枚、円形絞り
最短撮影距離 1.0m
最大撮影倍率 0.12倍 (1:8.3)
重量 1,645g
サイズ Φ115.9×131.5mm

70 mm F2.8 DG MACRO | Art (新規製品)

こちらはかつて “カミソリマクロ” と呼ばれた銘レンズを現代に蘇らせた新しいレンズです。
光学系はカミソリマクロとは全く異なるので、どれほどシャープな画が出てくるのか楽しみです。

<今回のArtレンズ>

<生産終了したカミソリマクロレンズ>

但し、上の写真を見ての通りフォーカスで前玉がかなり繰り出すので注意が必要かもしれません。
フードを付ければ伸びてもフード内に収まります。

項目 仕様
製品名 70mm F2.8 DG MACRO | Art
対応マウント SONY Eマウント、CANON EFマウント、
Sigma SAマウント ※Nikonは記載無し
イメージサークル フルサイズ対応
焦点距離 70mm
開放F値 f/2.8
最小F値 f/22
フィルター径 Φ49
絞り羽 9枚、円形絞り
最短撮影距離 258mm
最大撮影倍率 1.0倍 (1:1)
重量 515g
サイズ Φ70.8×105.8mm

個人的にはもっと望遠の150mm~200mmで前玉が繰り出さないマクロレンズを期待しています。
APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSMのミラーレスに対応させた新レンズが良いです。

Art単焦点レンズ7本 (既存製品)

既に一眼レフ用で発売されている単焦点レンズ7本がEマウントに対応して発売されます。
一気にEマウントの選択肢が増えるのは嬉しいですね。(135mm欲しい…)

製品詳細は以下のSigma製品ページをご確認下さい。
 ・SIGMA 14 mm F1.8 DG HSM | Art
 ・SIGMA 20 mm F1.4 DG HSM | Art
 ・SIGMA 24 mm F1.4 DG HSM | Art
 ・SIGMA 35 mm F1.4 DG HSM | Art
 ・SIGMA 50 mm F1.4 DG HSM | Art
 ・SIGMA 85 mm F1.4 DG HSM | Art
 ・SIGMA 135 mm F1.8 DG HSM | Art

これまでもMC-11などのマウントコンバータを通してEマウントが使えましたが、AFの動作に制限があったりしたものがEマウントに正式対応したことで最適化されるそうです。

Tamron

タムロンからは標準ズームが発売されます。
先日まとめた記事を書いたのでそちらを参考にして下さい。

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

項目 仕様
製品名 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
対応マウント SONY Eマウント
イメージサークル フルサイズ対応
焦点距離 28-75mm
開放F値 f/2.8 @28-75mm全域
最小F値 不明
最短撮影距離 広角端:0.19m (望遠端は不明)
重量 550g
サイズ 全長:117.8mm (太さは不明)

LAOWA

最後はLAOWAの超広角レンズと超高倍率マクロレンズです。
どちらも攻めた仕様でテンションが上がります。

9mm F2.8 Zero-D

待望の超広角単焦点です!APS-C用でフルサイズには対応していません。
その代わり良い点が多くあり、非常に魅力的な製品に仕上がっています。

風景写真、建築写真、インテリア写真、星景写真などの撮影に最適なレンズとなっています。

(2018.03.28追記) 最新情報をまとめた記事を書きましたのでそちらも参考にして下さい。

<良い点>
 ・小さい、軽い (フィルター径Φ49、215g)
 ・鏡筒が金属製で高級感ある外観、青いリングがオシャレ
 ・前玉が出目金じゃないので普通のフィルターが使える
 ・広角レンズで気になる歪みが少ない (らしい)
 ・MTF曲線を見る限り、解像度が高いレンズ

※30本/mmと10本/mmの色が逆だと思います (おそらく誤記)

<悪い点>
 ・MFしかない (欠点でもないですが、AF使いたい時もあるので)

星空 (星景写真) を撮るのに超広角が欲しかったの、今回紹介した中では一番欲しい製品です。というか買うと思います。
旅行に行った時に風景を撮ったり、ホテルや旅館の部屋を撮るのにも活躍しそうです。

SONY純正のSEL1018は解像度が低いのと開放絞りが暗いので躊躇していて正解でした(笑)
Carl ZeissのTouit 2.8/12は約9万円 (2/28現在) と高価で手が出せませんし。

項目 仕様
製品名 9mm F2.8 Zero-D
対応マウント SONY Eマウント、Fujifilm Xマウント、CANON EF-Mマウント
イメージサークル APS-C対応
焦点距離 9mm
開放F値 f/2.8
最小F値 不明
フィルター径 Φ49
絞り羽 7枚
最短撮影距離 0.12m
最大撮影倍率 0.13倍
重量 <215g (マウントによる)
サイズ 不明

25mm F2.8 2.5-5X ULTRA MACRO

等倍撮影を超える2~5倍の撮影倍率が扱えるレンズです。
これまでは中一光学のFREEWALKER 20mm F2 SUPER MACRO 4-4.5:1くらいしか選択肢がなかった等倍を超えるマクロレンズの選択肢が増えるだけでも嬉しいですね。
それも撮影できる倍率範囲が中一光学よりも広いのも良い点です。

※マクロ撮影しかできません。無限遠にはピントが合わないのでご注意下さい。

項目 仕様
製品名 25mm F2.8 2.5-5X ULTRA MACRO
対応マウント SONY Eマウント、CANON EFマウント、
Nikon Fマウント、Pentax Kマウント
イメージサークル フルサイズ対応
焦点距離 25mm
開放F値 f/2.8
最小F値 f/16
フィルター径
絞り羽 8枚
最短撮影距離 173-223.5mm
ワーキングディスタンス 40-45mm
最大撮影倍率 2.5-5倍
重量 <400g (マウントによる)
サイズ 不明

ケンコートキナー

トキナーの新ブランド “FiRIN” (正確なスペルはFíRIN) からも新製品があります。
こちらは光学系は既存製品と同じです。

FiRIN (FíRIN) 20mm F2 FE AF


トキナーが立ち上げた新ブランド FiRIN はSONY Eマウントに対応したフルサイズ用のレンズをラインナップしています。現時点で1製品だけですが。
CANONやNikonを差し置いてミラーレス専用設計という気合が凄いです(笑)

新製品はフルサイズ対応のAF付き広角レンズです。
光学系は既に発売されている画質が良く歪みの少ないと定評のあるFíRIN 20mm F2 FE MF (MFレンズ) に超音波モータを組み合わせたAF対応したレンズとなっています。
※MFレンズは動画レンズのような四角いフードや絞りのクリック有無を選べるという動画を意識したレンズでした。

今回の新製品は絞り環が無くなり、距離目盛や絞りのクリック有無の選択などがなくなっています。付属するフードも花形と普通なので外観は大人しくなってしまいました。
おそらく今回の新製品はスチル専用という位置付けなのでしょう。
AFが欲しくて躊躇していた方には最適ですね。

ちなみにインナーフォーカスですのでピント位置で鏡筒は伸びません。

項目 仕様
製品名 FiRIN (FíRIN) 20mm F2 FE AF
対応マウント SONY Eマウント
イメージサークル フルサイズ対応
焦点距離 20mm
開放F値 f/2.0
最小F値 f/22
フィルター径 Φ62
絞り羽 9枚
最短撮影距離 0.28m
最大撮影倍率 0.097倍 (1:10.29)
重量 464g
サイズ Φ73.4×81.5mm

それにしても広角単焦点がSigma、LAOWA、Tokinaと選択肢が広がって熱い展開ですね。

まとめ

以上、CP+2018に向けて各社から発表された新製品のまとめでした。

今年のEマウントは期待が膨らみますね!

※間違いや新情報あればコメント頂けると大変嬉しいです。

PS
レンズの写真ってなんで左向きなんでしょう?しってる方が居たら教えて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)