Posts

有機 EL が美しい高性能な Vivobook Pro 14 OLED をレビューします!

抜粋

ASUS が先月末に発表した Vivobook Pro 14 OLED を購入したのでレビューしていきたいと思います! この Vivobook Pro シリーズは豊富なディスプレイサイズと高性能ハードウェアの組み合わせで11種類もあり、最適な一台が選べるシリーズです。OLED と名前にある通り、ディスプレイが有機 EL となっており非常に綺麗で高速なディスプレイとなっています。 では、早速のその実力を見ていきましょう! スペック詳細 まずはスペックの詳細を見てみましょう。せっかくなので同じ14型ディスプレイの他のモデルもまとめておきます。 私が購入したのは GPU 無し (14 OLED) の Ryzen 9 5900HX を搭載したモデルです。(品番が太字の製品) 項...

Lenovo が Yoga Slim 760 Carbon を発表!高性能な軽量モデル!

抜粋

先日、ディスプレイが綺麗なノートパソコンについて調べてみたという記事で検討候補として挙げていた Lenovo Yoga Slim 750 Carbon が、日本では Yoga Slim 760 Carbon という名称で 2021-12-14 に発表されました! そこで、せっかく発表されたので日本仕様をまとめたいと思います。 先に言っておきますが、日本版は選択肢が少なくて少し寂しい感じです。ただ私的には抜群に絶妙なスペックなので凄く魅力的です。買うならメモリが 16GB となる Ryzen 7 5800U 搭載モデルがおすすめです!発売日は 2021年12月17日 です! [blogcard url="https://www.lenovo.com/jp/ja/news/article/2021-12-14"] Lenovo Yoga シリーズの特設ページも...

ASUS Vivobook Pro 14 OLED のスペックをまとめます!

抜粋

先日の投稿でノートパソコンの検討とその後 ASUS Vivobook Pro 14 OLED に決めて予約購入したことを書きました。(2021-12-10 発売予定)今回はそんな Vivobook Pro 14 OLED が楽しみ過ぎるのでスペックや特徴をまとめていこうと思います。 兎にも角にもディスプレイが現在販売されているノートパソコンの中で最高峰のスペックを持っていますので、写真や映画が趣味の方はもちろん、お仕事でクリエイティブな制作をされる方にも最適な1台と云えるでしょう。ディスプレイだけでなくどのモデルでもハードウェア性能もかなり高く、特に CPU には最高クラスのものが奢られます。 というわけで、早速みていきましょう!予約購入した Vivobook Pr...

ディスプレイが綺麗なノートパソコンについて調べてみた

抜粋

2年半ほど前に購入した Lenovo IdeaPad S540 (14, AMD) がだいぶ使い込んでそろそろ寿命を迎えそうなので新しいノートパソコンを調べました。 デスクトップパソコンもあり取り急ぎは困らないのでじっくり探していたのですが、ASUS からすごく良さそうなモデル (ASUS Vivobook Pro 14 / 15 OLED) が出てきたので色々と横比較していこうかなと思います。 記事を書いていたらやっぱり Yoga Slim 7 Carbon いいな…などと思ったりしていますが、とりあえず比較をしてじっくり検討していきます。 (2021-11-28 追記)セールとクーポンの併用で定価の約 20% 引きで買えるチャンスを逃すまいと、ASUS Vivobook Pro 14 OLED を予約購入しました! ...

2021年Amazon Black Fridayセールで気になったもの!

抜粋

今年もやってきました!Amazon Black Friday セールです! 気になった商品を紹介したいと思います! デジタル製品がメインになると思いますが、その他でいいものがあればジャンル関係なく紹介していきます! 4K カラーマネジメントディスプレイ; LG 27UP850-W 27型の手頃なサイズの 4K 解像度を持つカラーマネジメントディスプレイ「27UP850-W」が普段より1.5万円ほどやすくなっています!ハードウェアキャリブレーションにも対応しているのでキャリブレータを別途購入すれば、いつでも正しい色で作業ができます。 [amazonjs asin="B08ZXZF5PG" locale="JP" title="【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ディスプレイ 27UP850-W 27イ...

ダウンロード販売用のプラグイン ~基本設計編~

抜粋

突然ですが、ダウンロード販売用にちょうどいい WordPress のプラグインが無いので作りたいと思います。そこで今回は基本設計をまとめていきます。 気軽にちょっと販売できたら色んなクリエイターの方も楽しく創作活動できるんじゃないかなと。そういう用途では WooCommerce などのプラグインは筋骨隆々で設定や準備がとても大変です。柔軟性や拡張性は申し分ありませんが、思った販売ページを作るのに追加のプラグイン導入が必須だったりします。 では、はじめていきましょう!(本当にこの文章を書いている時点では何も決めていません笑) どんな機能が欲しいか? まずは欲しい機能を列挙していきます。 ダウンロードを購入者だけ...

Image Quality Control プラグインの使い方 ~基本編~

抜粋

Web サイトの高速化の中でも重要な項目の一つに画像の最適化があります。多くのページではサーバからダウンロードするリソースの大きな割合を占めるので、画像のファイルサイズを小さくすることが近道です。 WordPress に於いては、そんな画像の最適化を行うプラグインは無料のものから有料のものまで非常に数多く存在します。多くのサイトが採用する EWWW Image Optimizer や ShortPixel Image Optimizer が定番ですね。 これらのプラグインは非常に高性能・高機能ですが、それ故に不具合を抱えることもどんなサイトでも無暗に使うことは薦めにくいのが現実です。そこで、WordPress のコア機能を拡張する形で画像を...

WordPressの高速化をどうやって実現するかの考え方

抜粋

こんにちは。Google で検索してページを開いた時にすぐに表示されるページは好きですか?私はもちろん大好きです。 かれこれ20年近くインターネットを使ったり、Web サイトを作成したりとしてきて色々とやってきたので、高速化をどのように行うのかをまとめます。今回は、特に採用するサイトが多い WordPress に限定して考え方を解説します。 なお、このページでは○○のプラグインを入れればいいとかそういう話ではありませんので悪しからず。(プラグインの紹介もありますが、万人に共通して言えるわけでもなく、それだけではダメです) なぜ高速なページが良いのか? 端的に言います。それは閲覧するユーザとしては「ストレスが少ない...

Synology DS220j の読書速度を測定しました。遅いけど必要十分です!

抜粋

先日、組立や同期設定を行った Synology の NAS 「DS220j」の設置や運用が一通り終わったので読書速度を測定しました。例により、ネットワーク速度に縛られないようddコマンドによる純粋な RAID ストレージとしての速度です。 DS420+ は、DSM 7.0 にアップグレードしたことで RAID6 という不利な条件でも HDD 単体よりもかなり高速に読み書きできることが分かりましたが、DS220j はどうでしょうか?では、早速測定結果を確認してみましょう! DS420+ の測定結果は以下の記事にまとめています!めっちゃ速いです! [blogcard url="https://analogstd.com/pc/nas/synology-ds420-read-write-performance/"] ストレージへの読書速度の測...

Synology の NAS 同士を同期する Drive ShareSync の設定

抜粋

Synology の NAS を複数台使った相互バックアップを設定したので紹介します。相互バックアップのための仕組みは Synology さんが用意してくれているので非常に簡単です! 複数の NAS でデータを共有できるとデータ喪失のリスクを減らせるだけでなく、作業場所が複数ある場合にそれぞれの場所で高速なローカルネットワークでデータを利用できる利点もあります。 まずはNASを複数用意しましょう! 最大にして唯一の障害は複数の NAS を用意することだと思います。特にフリーランスの個人事業主にとってはバックアップのためとは言え痛い出費です。 私は以下の2つの NAS を用意しました。 [blogcard url="https://analogstd.com/pc/sy...

DS220j に DSM 7.0 をインストールする手順

抜粋

先日、DS220j を組み立てたので DSM 7.0 の初期インストール手順もまとめます。 殆ど自動化されているので表示された手順通りやればだれでも簡単に10~15分で完了します! インストール手順 インストールを始めるためにまずは、NAS をインストールを実行する PC やスマホと同じ LAN に接続して電源を入れましょう。 電源が入るとビープ音が鳴ると思うので、以下の手順でインストールを進めます。以下の画面は全て PC で操作する場合です。 find.synology.comにアクセスしてNASと接続する まずは、NAS にインストール用の PC のブラウザから接続します。 この時、NAS の IP アドレスが分かっていればアドレスバーに IP アドレス...

Synology DS220j と Seagate IronWolf で NAS を組みました!

抜粋

ようやく暑さも落ち着き良い季節になりましたね!PC や NAS の組立には最適な気温と湿度です! 先日購入した Synology DS220j と Seagete IronWolf を組み立てたので手順を紹介します。とても簡単なので NAS を導入しようと考えている方はぜひ気軽にはじめてみてましょう。 (2021.09.07 追記)DSM 7.0 のインストール方法もまとめました! [blogcard url="https://analogstd.com/pc/nas/install-dsm70-synology-ds220j/"] (2021.09.19 追記)DS220j の読書速度について測定しました! [blogcard url="https://analogstd.com/pc/nas/synology-ds220j-read-write-performance/"] 使用するパーツの紹介 まずは使用するパーツの詳細...